「au PAY プリペイドカード」 は、auのキャッシュレス決済サービス 「au PAY」 に連携して利用できるプリペイドカードです。通常の「au PAY」は、スマートフォンのQRコード決済が基本ですが、このカードを発行すれば Mastercard加盟店 での支払いが可能になります。
さらに、審査不要 で発行できるため、クレジットカードを持ちたくない人や、使いすぎを防ぎたい人にもおすすめです。
本記事では、「au PAY プリペイドカード」の仕組みやメリット・デメリット、使い方について詳しく解説します。
au PAY プリペイドカードの基本情報
1. 「au PAY」に連携したプリペイドカード
「au PAY プリペイドカード」 は、「au PAY」残高 から支払いができる 前払い式のプリペイドカード です。
項目 | 内容 |
---|---|
発行手数料 | 600円(税込) |
年会費 | 無料 |
審査 | 不要 |
決済方法 | Mastercard加盟店での支払い |
支払い元 | au PAY残高 |
ポイント還元 | 200円ごとに1ポイント(Pontaポイント) |
ポイント
- 「au PAY」のQRコード決済に加えて、Mastercard加盟店でも決済が可能に!
- 前払い式 のため、使いすぎを防ぐことができる!
- auの携帯契約がなくても誰でも発行可能!
au PAY プリペイドカードのメリット
1. Mastercard加盟店での決済が可能
通常の「au PAY」は、対応店舗のみでの利用に限られますが、「au PAY プリペイドカード」を使えば、Mastercardの加盟店 で支払いができます。
利用可能な主な店舗の例
- コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)
- スーパー(イオン、西友、ライフ)
- 飲食店(マクドナルド、ガスト、吉野家)
- ドラッグストア(マツモトキヨシ、ウエルシア)
- オンラインショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)
2. 使いすぎを防げるプリペイド式
「au PAY プリペイドカード」は、クレジットカードとは異なり、前払い式(プリペイド) です。そのため、チャージした分だけ使うことができ、使いすぎの心配がありません。
3. Pontaポイントが貯まる
「au PAY プリペイドカード」を利用すると、Pontaポイントが貯まります。
支払い方法 | ポイント還元率 |
---|---|
au PAY QRコード決済 | 200円ごとに1ポイント |
au PAY プリペイドカード決済 | 200円ごとに1ポイント |
au PAYマーケット利用 | 最大7%還元 |
au PAY プリペイドカードのデメリット
1. チャージが必要
「au PAY プリペイドカード」は、クレジットカードと違い、事前にチャージが必要 です。
2. 一部の店舗で利用不可
「au PAY プリペイドカード」はMastercard加盟店で利用できますが、一部の店舗では利用できません。
利用できない店舗の例
- ガソリンスタンド
- 高速道路の料金所
- 公共料金の支払い
- 月額制のサブスクリプション(Netflix・Spotify など)
au PAY プリペイドカードはこんな人におすすめ!
- 「au PAY」を使いたいけれど、対応店舗が少ないと感じている人
- クレジットカードの審査が不安な人(審査なしで発行可能!)
- 使いすぎを防ぎながらキャッシュレス決済をしたい人
まとめ
「au PAY プリペイドカード」は、「au PAY」の対応店舗が少ないという課題を解決する便利な決済手段 です。Mastercard加盟店ならほぼすべての店舗で使えるため、au PAYの利便性が大幅に向上 しました。
審査なしで発行でき、使いすぎを防ぐことができる ため、クレジットカードを持ちたくない人や未成年にもおすすめ です。