GoogleドキュメントとWordはどう違うのか
Googleドキュメントと同様によく利用される文章ファイルにWordがあります。この両者の違いはどこにあるのでしょうか?今回は両者の違いを一覧にまとめたうえで、クラウド上での扱いや両者の互換性について解説します。
GoogleドキュメントとWordの機能比較
GoogleドキュメントとWordの機能を表にして比較しましょう。
Googleドキュメント | Word | |
---|---|---|
インストール | 不要 | 原則必要(Microsoft Office Onlineを除く) |
料金 | 基本無料 | 原則有料(Web 用Microsoft 365アプリは無料) |
処理速度 | Web環境により遅い場合がある(Chromeを使うとオフラインでの作業が可能) | PC内で利用できるので早い |
データ保存 | 意識せずに保存される | こまめに保存する必要あり |
保存容量 | 無料プランの15GB以上の場合は有料になる | 基本無料。パソコンの容量に応じる。 |
サービス連携 | 各種Googleサービスとの連携可能 | MicrosoftのOffice 365の契約が必要 |
フォント | 日本語フォントが少ない | 日本語フォントが豊富 |
音声入力 | 可能 | 可能 |
共同編集 | 可能 | メールやチャットを介する必要がある |
サポート | 無料のため、あまり十分ではない、英語サポートになる場合もある | 十分なサポート |
出典:GoogleドキュメントとMicrosoft Word(ワード)の違いを比較解説
クラウド対応の違い
Googleドキュメントはクラウド型のソフトとして発表されたのに対して、元々Wordはクラウドの無い時代に、個人のPCにインストールして使うソフトウェアとして進化したという違いがあります。しかし、WordもクラウドのMicrosoft OneDrive機能があり、クラウド上でWord文章の編集ができます。
適した利用シーン
GoogleドキュメントとWordは相互の変換が可能です。Googleドキュメントは、Wordが文章作成ソフトのディファクトスタンダード(事実上の世界標準)となっていた時に開発、発表されたため前提としてWordファイルが自由に開けます。基本的な互換性は保たれているので、両者をうまく使い分けると利用シーンの幅が広がります。
GoogleドキュメントからWordへ
Googleドキュメントのファイルの中にある「ダウンロード」を選ぶと「Microsoft Word(.docx)」があるので、それを選べばWord形式のファイルとしてPC内にダウンロードできます。
WordからGoogleドキュメントへ
Googleドキュメントのファイルを選択すると「アップロード」という項目があります。PC内に格納されているWordファイルをドラッグもしくはファイル選択を行えば、Googleドキュメントに変換できます。
フォントに対応していないと文字化けする
Wordのフォント数は多く、中にはGoogleドキュメント非対応のものがあるため、そのままアップロードすると文字化けする可能性があります。その際には、Googleドキュメントに対応したフォントに変換してから行いましょう。