Canvaってなに?特徴とできることについて
Canvaっていったい何なの?どんなことができるものなの?どうやって使うの?と思われる方は多いのではないでしょうか?今回はCanvaとはどのようなものなのか、その特徴とできることについて解説したいと思います。
Canvaとは?
出典:Google Play
Canvaとは、オンラインで利用できるグラフィックデザインのためのソフトウェアです。MacintoshやWindowsのパソコン、スマートフォン、タブレットで利用が可能です。Canvaは2025年2月現在、デザインの雛形であるテンプレートを61万点、写真や動画、イラスト、音楽などのデザインに使用する素材を1億点も備えており、それらを簡単に操作することでデザインを作ることができます。これだけのものを揃えているだけでもすごいのですが、更にCanvaは誰でも無料で利用できます。
また、Canvaはこのソフトウェアをリリースした会社の名称でもあります。2013年に利用開始されたCanvaは、2025年2月現在300億以上のデザイン数を保有し、190ヶ国で利用され、100以上の言語に対応しているソフトで、月間利用者は2.2億人以上となっています。
Canvaでできること
Canvaでできることはたくさんありますが、機能としては以下のものがあります。
項目 | 項目詳細 |
---|---|
画像変換 | 画像変換ツールで画質の低下なくあらゆる形式に変換できる |
写真アニメーション | 写真とツールを利用して数秒間のアニメーションを作る |
SVG編集 | SVGは画像ファイルの形式の1つ。ファイルの特性により画像の鮮明さや解像度はそのままに画像を拡大・縮小したり編集・加工したりできる。また、アニメーションも可能 |
画像切り抜き | 画像を丸や色々なフレームの形で切り抜くことができ、様々なファイル形式で保存が可能 |
効果音 | 動画を編集して効果音を付けることができる |
トランジション | トランジションとは、場面と場面の切り替えのこと。動画を編集する際の場面切り替えの効果を用意されているいくつもの効果から選んで編集することができる |
MP4変換 | 動画を様々な形式の動画ファイルをMP4ファイルとして変換することができる。色々なSNSに合った形式に変換して編集・投稿を共有することも可能 |
PDF翻訳 | PDFファイルに記載されている言葉を翻訳できる。また、100以上の言語に変換も可能で翻訳後に編集も可能。ただし、無料で使用できるのは1回まで |
その他の機能 | 動画のトリミングやAI画像の高画質化、テキストの変形、PDFファイルをJPGファイルやパワーポイントファイルに変換できる |
出典:Canva(キャンバ)