カカオトークのアカウントを削除したい!削除方法と注意点

カカオトーク、使ってはみたけれど何だか合わない、もう使わないからアカウントを削除したい、ということはありませんか?今回はカカオトークのアカウントの削除手順や削除前に知っておくべき注意点について解説したいと思います。

アカウントを削除する前に確認すべき事

カカオトークのアカウントを削除する際には、自分がどんなトークルームに入室しているのか、どんな掲示板に参加しているのかを確認しておきましょう。全てのデータをカカオトークから消したいと思った時に消し忘れがあるかもしれないからです。

掲示板への投稿はトークルームからの退室だけではデータは消えません。しかも、退室してしまうと再入室しなければ掲示板へはアクセスできなくなります。掲示板への投稿を削除してからトークルームを退室するようにしましょう。

チームトークのルームマスターになっている場合は、退室する前にルームマスターを変更しておきましょう。ルームマスターがチームトークを退室すると、チームトークは削除されてしまうからです。使用中のチームデータの写真やファイル、リンク、トーク履歴が全て削除され、復元できなくなる上に再度参加もできません。

カカオトークのアカウントの削除方法

カカオトークのアカウントを完全に削除するには、「アプリの削除」と「カカオトークのアカウントの退会」をする必要があります。使っているスマートフォンからアプリの削除だけをしてもカカオトークには登録したままになっているからです。

なので、順番としてはまずは所属している掲示板の投稿を削除した上で、「カカオトークのアカウントの退会」を行い、最後に「アプリの削除」をするとデータの削除し忘れもなく、アカウントを残さずにスマートフォンからアプリを消して全てが完了します。

カカオトークのアカウントの退会

カカオトークを退会すると、以下のデータが削除されます。

  • プロフィール情報(プロフィール画像、名前、ステータスメッセージ、カカオトークID)
  • カカともリスト(カカとも/お気に入り/知り合い化も?/非表示/ブロックリスト)
  • トークルーム情報(トークリスト、トークルーム、トーク履歴)
  • アイテム購入履歴(購入したスタンプ/テーマ、もらったスタンプ/テーマ)
  • カカオアカウント(Eメールアドレス、パスワード)
  • 設定した全ての情報

出典:カカオカスタマーサービス

カカオトークを退会すると上記のデータが削除され、復元することはできなくなります。退会後は自分の名前は相手には「不明です」と表示されるようになります。また、相手のカカともリストから自分の名前が削除されます。

カカオトークのアプリの削除

カカオトークを退会した後は、スマートフォンからカカオトークのアプリをアンインストールすればカカオトークの削除の完了です。