カカオトークのメッセージの削除方法は?相手には通知されるの?
カカオトークでメッセージを誤送信してしまった!送信したメッセージを消したいけれどどうすればいいのか分からない、ということはありませんか?今回は誤って送信したメッセージの削除の方法から相手への通知はどうなっているのかまで解説したいと思います。
メッセージは削除出来るの?
カカオトークでは、メッセージの削除は基本的に可能です。ただし、時間制限が送信してから5分以内でないと削除できなくなってしまうので注意が必要です。削除の方法は、カカオトークを起動してトークルームを表示します。取り消しをしたいメッセージを長押しして削除を選択します。
この際に「全員から削除する」と「自分のみ削除する」という表示が出ますので、必ず「全員から削除する」を選択して下さい。自分のみ削除するを選択すると自分のトークルームからメッセージを削除しただけで、相手に送信したメッセージは削除できていない状態になるからです。しかも、自分のメッセージは削除されてしまっているため、もう一度やり直すことができません。慎重かつ制限時間5分以内に素早く削除してしまいましょう。
また、メッセージを削除した際に相手には「削除されたメッセージ」という表示がされるため、メッセージを削除したことは相手には知られることになります。どちらにしろ誤送信した事実は残ってしまうので、メッセージを削除した後に「誤って送信してしまいました」などのフォローをしておくとその後のやり取りがしやすくなるかと思います。
チームトークでのメッセージの削除について
チームトークでは、ルームマスターか副マスター、メンバーによってメッセージを削除/非表示する基準が違います。
空白 | 削除できる基準 |
---|---|
ルームマスター | 「自分の画面から削除」は不可。自分が送信したメッセージのうち、5分以内のメッセージのみ削除可能。送信後2日以内のメッセージの非表示が可能 |
副マスター | 「メンバー全員に対して削除」及び「自分の画面から削除」が可能(自分が送信したメッセージのうち、5分以内のメッセージのみ削除可能)。送信後2日以内のメッセージの非表示が可能 |
メンバー | 「メンバー全員に対して削除」及び「自分の画面から削除」が可能(自分が送信したメッセージのうち、5分以内のメッセージのみ削除可能) |
重要な点として、一度非表示にしたメッセージはキャンセルができないため注意が必要です。ルームマスターは統括してチームトークの管理を行うため自分の画面から削除ができない点も他のメンバーとの違いです。
出典:カカオカスタマーサービス