楽天e-NAVIは便利な管理ツール
楽天カードを初めて利用する方にとって、楽天e-NAVIは欠かせないオンラインサービスです。いつでもどこでもカード情報を確認できる便利なサービスで、支払い方法の変更やポイント管理も簡単に行えます。本記事では、楽天e-NAVIの基本的な機能と活用方法について詳しく解説します。
楽天e-NAVIとは?
楽天e-NAVIは、楽天カードの会員であれば誰でも無料で利用できるオンラインサービスです。パソコンやスマートフォンからのアクセスに対応しており、24時間いつでも楽天カードに関するさまざまな情報を確認できます。
楽天e-NAVIを利用すると、毎月の請求書を郵送で待つ必要がありません。また、急な支払い方法の変更や住所変更などの手続きも、電話をかけたり書類を郵送したりすることなく、オンライン上で完結させられます。
セキュリティ対策も万全
楽天e-NAVIでは、利用者の安全を守るためにさまざまなセキュリティ対策が施されています。オプションで設定できる「第2パスワード」は、重要な情報にアクセスする際に追加の認証を求めることで、不正アクセスを防止します。
また、「カード利用お知らせメール」を設定すれば、カードが利用されるたびにメールで通知が届くため、万が一の不正利用も早期に発見できます。
楽天e-NAVIでできること
楽天e-NAVIでは、カード利用に関するさまざまな確認や手続きが可能です。ここでは、主な機能について見ていきましょう。
利用明細の確認
楽天e-NAVIのトップページには、今月の請求金額とお支払い日が表示されるため、ログインするとすぐに確認できます。また、過去15ヶ月分の利用明細も閲覧可能で、いつ、どこで、いくら使ったのかを簡単に把握できます。
WEB明細サービスに登録すれば、お支払い金額確定後すぐにメールでお知らせも受け取れます。
支払い方法の変更
急な出費が重なった際など、楽天e-NAVIから簡単に支払い方法を変更できます。一括払いからリボ払いや分割払いへの変更はもちろん、リボ払い分の一部または全額の支払いが可能です。
ポイント関連サービス
楽天e-NAVIでは、貯まった楽天ポイントの確認や活用が可能です。新規入会特典ポイントの受け取り、各種キャンペーンへのエントリーもオンラインで完結できます。さらに、貯まったポイントを月々のカード支払いに充当できます。
各種手続き
引っ越しや結婚などで住所や氏名が変わった場合も、楽天e-NAVIから簡単に変更手続きができます。支払い口座の変更も可能で、約300行の金融機関から選べます。
カードの切り替えや作り直し、追加カードの申し込みなども、すべてオンラインで完結します。