楽天e-NAVIは明細をいつでも確認できる

楽天カードの利用者の中には、毎月の利用状況を把握したいという方もいるのではないでしょうか。楽天e-NAVIを使えば、いつでもどこでも簡単に利用明細を確認できるため、不正利用の早期発見やご自身の使用状況の把握に役立ちます。

本記事では、楽天e-NAVIで利用明細を確認する方法と過去の明細を閲覧する方法をご紹介します。

楽天e-NAVIで利用明細を確認する方法

楽天e-NAVIでは、月額使用料無料でカード利用明細を確認できます。ここでは、パソコンとスマホでの確認方法についてご紹介します。

パソコンでの確認手順

パソコンで楽天e-NAVIの利用明細を確認する方法は以下の通りです。

  • 楽天e-NAVIにログインする
  • 画面上部の「お支払い(ご利用明細)」タブをクリックする
  • 表示されるメニューから「ご利用明細」を選択する
  • 最新の利用明細が表示される

表示される明細には、「利用日」「利用店名」「利用者」「支払い方法」「支払金額」の5つの項目が記載されています。これらの情報を確認し、手持ちのレシートやネットショップの購入履歴と照らし合わせて、間違いがないかを確かめましょう。

スマホでの確認方法

楽天カードアプリをダウンロードして楽天IDでログインすれば、スマートフォンからも簡単に利用明細を確認できます。利用の手順は以下の通りです。

  • 楽天カードアプリを起動しログインする
  • 「ご利用明細」メニューをタップする
  • 最新の利用明細が表示される

スマートフォンアプリでは、指紋認証ログインの設定も可能です。ログイン画面で「Touch IDで認証する(iOS)」または「指紋認証でログインする(Android)」を選ぶことで設定できます。また、家計簿機能やキャンペーン情報の確認など、便利な機能も搭載されています。

楽天e-NAVIで過去の明細を閲覧する方法

楽天e-NAVIでは、過去15か月分の利用明細を確認できます。これにより、長期的な支出傾向の分析や過去の特定の支出の確認が可能です。

過去の明細を確認する手順

楽天e-NAVIの利用明細画面で、「○年○月分」と表示されている文字の両隣にある「前月」「次月」ボタンをクリックすると、前月や翌月の明細を確認できます。さらに、「○年○月分」の文字自体をクリックすると、過去15か月分から見たい明細を選択できます。

明細の印刷・ダウンロード方法

利用明細は、必要に応じて印刷やダウンロードも可能です。「明細印刷用PDF」または「明細コピー用Excel(CSV)」のアイコンをクリックすると、対応するファイル形式でダウンロードできます。利用方法は以下の通りです。

  • PDFでのダウンロード:「明細印刷用PDF」をクリックする
  • CSVでのダウンロード:「明細コピー用Excel(CSV)」をクリックする

なお、PDF形式での当月分の利用明細は、毎月12日以降に反映されます。また、CSV形式でダウンロードした場合に文字化けが発生した際は、文字コードを「UTF-8」へ変換してからファイルを開くことで解決できます。