シェアフルって何?基本と利用の流れについて解説
シェアフルって何?どんなサービスがあってそれをどう使うの?と思っている方は多いのではないでしょうか?今回はシェアフルの基本情報とサービス内容から、登録の仕方や仕事応募までの流れについて解説したいと思います。
シェアフルとは?
シェアフルは、シェアフル株式会社が提供している単発バイトの紹介サービスアプリです。アプリを登録したその日からスキマ時間に働くことができます。全職種での求人があるので、自分に合った求人を探すことができ、求人に応募する時に履歴書や職務経歴書を用意する必要がなく、面接もありません。また、給料の日払いや即払いにも対応しているので、急にお金が必要になった時にも便利です。
シェアフルには飲食業界やコンビニ、軽作業、引っ越し、オフィスワークなど様々な業種の仕事が沢山あるので、自分に合った仕事を選んで働くことができます。シェアフルを利用するには、アプリをダウンロードして利用登録を行い、働きたい仕事に応募します。マッチングした場合は決定の連絡が届いて当日働くことになります。仕事の前日や当日朝に確認が入ったり、仕事後の評価を行ったりと全てをシェアフルがサポートしてくれます。
シェアフルの登録方法
シェアフルを利用するには、まずアプリをダウンロードします。ダウンロードが終わったらアプリを立ち上げ「シェアフルをはじめる」アイコンを押して仮登録を行います。仮登録では求人情報の閲覧、応募予約、シェアフルmembers(ポイ活)の利用ができます。本登録をすることで求人への応募や就業することができるようになります。
本登録を行うには、本人確認書類、顔写真、登録者本人名義の銀行口座が必要になります。本人確認書類は、以下のものしか使用できません。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- 運転経歴証明書
- 在留カード(外国籍の場合)
- 特別永住者証明書(外国籍の場合)
出典:本登録の手順―シェアフル
本人確認書類の登録を行う際には国籍の選択と、現在住んでいる住所と最新の氏名が記載されている本人確認が必要です。また、マイナンバーカード以外の本人確認書類は審査に時間がかかるので翌日まで承認がかかる場合があります。
本人確認の書類の撮影が終了したら顔写真の登録を行います。次に基本情報の入力を項目に沿って行います。本人確認書類と同じ情報を入力してください。最後に、口座情報の入力を行い口座情報を登録します。各種規約に同意して本登録を完了することで仕事の応募が出来るようになります。
仕事の応募方法
アプリで虫眼鏡アイコンの「さがす」ページに移動し、まずはページ上のボックスを選択するとエリアや仕事の条件を設定することができます。開始時間順や設定地域の近くからさがす、締め切り時間順、長期前提バイトで並び替えが出来る他、新しい仕事の通知設定も変更が可能です。仕事を選んだら、画面下部のボタンから仕事に応募することができます。